fanta_orange_grapeの(日記というより)記事のつもり

いままでの人生で一番美味しかったもの = 紅茶とトースト(高校生)。

語源。「art」の語源。(抜粋)創造的な芸術の技能を意味する「芸術的な技能」の意味は1610年代に記録されており、、、

語源

www.etymonline.com

early 13c., "skill as a result of learning or practice," from Old French art (10c.), from Latin artem (nominative ars) "work of art; practical skill; a business, craft," from PIE ar(ə)-ti- (source also of Sanskrit rtih "manner, mode;" Greek artizein "to prepare"), suffixed form of root ar- "to fit together." Etymologically akin to Latin arma "weapons" (see arm (n.2)).

In Middle English usually with a sense of "skill in scholarship and learning" (c. 1300), especially in the seven sciences, or liberal arts. This sense remains in Bachelor of Arts, etc. The meaning "human workmanship" (as opposed to nature) is from late 14c. The meaning "system of rules and traditions for performing certain actions" is from late 15c. The sense of "skill in cunning and trickery" is attested by late 16c. (the sense in artful, artless). The meaning "skill in creative arts" is recorded by 1610s; especially of painting, sculpture, etc., from 1660s.

In science you must not talk before you know. In art you must not talk before you do. In literature you must not talk before you think. [Ruskin, "The Eagle's Nest," 1872] Supreme art is a traditional statement of certain heroic and religious truths, passed on from age to age, modified by individual genius, but never abandoned. The revolt of individualism came because the tradition had become degraded, or rather because a spurious copy had been accepted in its stead. [William Butler Yeats, journal, 1909] Expression art for art's sake (1824) translates French l'art pour l'art. First record of art critic is from 1847. Arts and crafts "decorative design and handcraft" is from the Arts and Crafts Exhibition Society, founded in London in 1888.

GhatGPT訳:

13世紀初頭、「学習や実践による技能」という意味で使われるようになったのは、古フランス語の「art」(10世紀)から来ており、ラテン語の「artem」(属格形は「ars」)に由来します。これは「芸術作品;実用的な技能;仕事、職業」を意味し、PIE語根ar(ə)-ti-に由来します(サンスクリット語の「rtih」は「やり方、方法」、ギリシャ語の「artizein」は「準備する」の意味)。これはPIE語根ar-「組み合わせる」の付属形です。語源的には、ラテン語の"arma"(武器)に近い関係にあります(arm(n.2)を参照)。

中世英語では、通常は学問や学習における技能を意味していました(紀元1300年頃)、特に七科や自由芸術における技能についてです。この意味は学士号などに残っています。自然と対比される「人間の手の仕事」の意味は14世紀後半からのものです。特定の行動を実行するための規則と伝統のシステムという意味は15世紀後半からのものです。狡猾さや策略の技術を意味する「巧みな技能」の意味は16世紀後半に確認されます("artful"や"artless"の意味で)。創造的な芸術の技能を意味する「芸術的な技能」の意味は1610年代に記録されており、特に絵画、彫刻などについては1660年代から使われています。

科学では知る前に話してはいけません。芸術ではやる前に話してはいけません。文学では考える前に話してはいけません。(ラスキン、「The Eagle's Nest」、1872年)

至高の芸術は、ある特定の英雄的かつ宗教的な真実を伝統的な声明として表現し、年代から年代へと受け継がれ、個々の才能によって変化させられますが、決して放棄されませんでした。個人主義の反乱は、伝統が堕落したためではなく、むしろ偽物が受け入れられたために起こりました。(ウィリアム・バトラー・イェイツ、日記、1909年)

「芸術のための芸術」の表現(1824年)は、フランス語の「l'art pour l'art」を翻訳したものです。"art critic"という言葉の最初の記録は1847年です。"Arts and Crafts"(装飾的なデザインと手工芸)は、1888年にロンドンで設立されたArts and Crafts Exhibition Societyから派生しました。

Wictionaryで意味確認

名詞 art (複数 arts)

芸術、美術。 技わざ、術、技巧 人工、人為。