fanta_orange_grapeの(日記というより)記事のつもり

いままでの人生で一番美味しかったもの = 紅茶とトースト(高校生)。

語源。「article」の語源。(微妙な差だが、artとは別系、、、)

「article」の語源

  1. 1200, "separate parts of anything written" (such as the statements in the Apostles' Creed, the clauses of a statute or contract), from Old French article (13c.), from Latin articulus "a part, a member," also "a knuckle; the article in grammar," diminutive of artus "a joint" (from PIE ar(ə)-tu-, suffixed form of root ar- "to fit together").

The meaning "literary composition in a journal, etc." (independent and on a specific topic, but part of a larger work) is recorded by 1712. The older sense is preserved in Articles of War "military regulations" (1716), Articles of Confederation (U.S. history), etc. The extended meaning "piece of property, material thing, commodity" (clothing, etc.) is attested by 1796, originally in rogue's cant.

The grammatical sense of "word used attributively, to limit the application of a noun to one individual or set of individuals" is from 1530s, from this sense in Latin articulus, translating Greek arthron "a joint." The part of speech (with different meanings in ancient Greek and modern English) was so called on the notion of the "pivots" or "joints" on which the propositions in a sentence are variously tied together.

ChatGPT訳:

紀元前1200年頃、「(使徒信条の文言や法令、契約書の条項などの)書かれたものの部分」という意味で、「article」という言葉が使われ始めました。この語源は、13世紀の古フランス語の「article」であり、ラテン語の「articulus」に由来します。「articulus」は、「部分、部位」という意味の他に、「指節、文法の冠詞」を意味し、語源はPIE ar(ə)-tu-で、「合わせる」という語根ar-の派生形です。

1712年には、「記事(ジャーナルなどの文学的な構成物で、独立して特定のトピックについて書かれているが、より大きな作品の一部である)」という意味が記録されています。古い意味は、「Articles of War」(軍規)(1716年)、米国史における「Articles of Confederation」などで保存されています。「所有物、物質的なもの、商品」(衣類など)という拡張された意味は、1796年には確認されており、元々はローグの暗号言語で使われていました。

「名詞の適用範囲を一つの個人または一組の個人に限定するために使われる単語」という文法的な意味は、1530年代から存在し、これはラテン語のarticulusにおけるこの意味から来ており、ギリシャ語のarthron(関節)を翻訳したものです。古代ギリシャ語と現代英語では異なる意味を持つ品詞(part of speech)が、「文の命題がさまざまな方法で結びつけられる「枢軸」や「関節」」という概念に基づいてそう呼ばれています。

Oxfordでも語源

Middle English (denoting a separate clause of the Apostles' Creed, a formal statement of Christian beliefs): from Old French, from Latin articulus ‘small connecting part’, diminutive of artus ‘joint’.

ChatGPT訳:

中英語(使徒信条の別の節、キリスト教信仰の正式な声明を指す):古フランス語から派生し、ラテン語のarticulus(「小さな接続部分」、artusの小形)から。

Wictionaryで意味を。

名詞
article (複数 articles)

新聞・雑誌の記事や論説・論文。さまざまな主題の文章を集めたものの1つを指す。
an article on Japan - 日本に関する記事
法律・契約などの条文や条項
Article 9 of Japanese Constitution - 日本国憲法第9条
同種のもの、物品、品目
articles of clothing - 衣料品
an article of clothing - 衣料品一点
(品詞) 冠詞。名詞を明確にしたり限定したりする品詞。英語では a、an、the が該当する。