fanta_orange_grapeの(日記というより)記事のつもり

いままでの人生で一番美味しかったもの = 紅茶とトースト(高校生)。

語源。「column」の語源。

「column」の語源

mid-15c., "a pillar, long, cylindrical architectural support," also "vertical division of a page," from Old French colombe (12c., Modern French colonne "column, pillar"), from Latin columna "pillar," collateral form of columen "top, summit," from PIE root *kel- (2) "to be prominent; hill."

In the military sense "formation of troops narrow in front and extending back" from 1670s, opposed to a line, which is extended in front and thin in depth. Sense of "matter written for a newspaper" (the contents of a column of type) dates from 1785.

ChatGPT翻訳:

15世紀中頃、「柱、長い円柱状の建築支持体」を意味すると同時に、「ページの垂直な区分」という意味も持つ言葉として、古フランス語のcolombe(12世紀、現代フランス語ではcolonne「柱、支柱」)に由来する「column」という語が使われ始めました。この語源は、ラテン語のcolumna「柱」であり、columen「頂点、山頂」の同義形で、PIE語根 *kel-(2)「際立つこと;丘、山」から来ています。

軍事的な意味では、「前方が狭く後方に広がる軍隊の配置」という意味が1670年代からあり、前方に広がり深さが薄い「ライン(line)」とは対照的です。新聞に掲載される文章の意味(活字の列の内容)は1785年から使われるようになりました。

Wictionaryで意味を確認

https://ejje.weblio.jp/content/column

柱、円柱、円柱状のもの、(ものの)柱状部、(新聞など印刷物の)縦の段、欄、(新聞の)定期特約寄稿欄、コラム、縦隊、(船隊の)縦列

columnの学習レベルレベル:3