fanta_orange_grapeの(日記というより)記事のつもり

いままでの人生で一番美味しかったもの = 紅茶とトースト(高校生)。

クラウドに乗り遅れたので、今更だが、その席巻ぶりを楽しむ。【タイムスリップ:2006年】

( 前提 )

( 今日は、2006年xx月xx日です。(実際は、2021年なんですが。。。。楽しむために。) )

f:id:fanta_orange_grape:20211217042811p:plain (いらすとや)

Cloudというののがあるらしい。

今日、以下のような記事をみた。 なるほど、一理ある。今後は、Cloudに注目。

紹介したい記事1

URL, title

https://www.google.com/press/podium/ses2006.html

August 9, 2006 Search Engine Strategies Conference Conversation with Eric Schmidt hosted by Danny Sullivan Eric Schmidt

内容

引用

What's interesting [now] is that there is an emergent new model, and you all are here because you are part of that new model. I don't think people have really understood how big this opportunity really is. It starts with the premise that the data services and architecture should be on servers. We call it cloud computing – they should be in a "cloud" somewhere. And that if you have the right kind of browser or the right kind of access, it doesn't matter whether you have a PC or a Mac or a mobile phone or a BlackBerry or what have you – or new devices still to be developed – you can get access to the cloud. There are a number of companies that have benefited from that. Obviously, Google, Yahoo!, eBay, Amazon come to mind. The computation and the data and so forth are in the servers.

今、面白いのは、新しいモデルが出現していて、皆さんがここにいるのは、その新しいモデルの一部だからです。この機会がどれほど大きなものか、これまであまり理解されていなかったように思います。これは、データサービスやアーキテクチャはサーバー上にあるべきだという前提から始まっています。私たちはクラウドコンピューティングと呼んでいますが、これらはどこかの "クラウド "の中にあるべきものです。そして、適切な種類のブラウザやアクセスがあれば、PCやMac、携帯電話やBlackBerryなど、あるいはまだ開発中の新しいデバイスを持っているかどうかにかかわらず、クラウドにアクセスすることができるのです。その恩恵を受けている企業は数多くあります。もちろん、Google、Yahoo!、eBay、Amazonなどが思い浮かびます。計算機やデータなどはサーバーにあります。

感想

データの管理、大丈夫なのか??

 備考

コメントなどあれば、お願いします。